野鳥観察2023’
12/30[土]撮 この日も河川敷でミサゴを待つが飛来せず、時間が余りない中で今年の ”河川敷最終ウロウロ” は終える.... 次年度も変わり映えせずに、カメラを片手にウロウロしてるでしょう?(そう出来ればいいが、こればかりはわからない・・・・) 来る年も変わり…
12.28[木]撮影分の続きで、他の野鳥との出会い..... ヒマが出来たので、少し整理中で適当に貼って遊んでいます..... 今季縁が無かった”ジョウビタキ♂”が漸く貼る事が出来た!! (やはり季節もんは一度はね・・・・) "ヒクイナ"はひっきりなしに出て呉れる..... ( …
12.29[金]撮 昨日の期待を込めて今日は、同じ場所で昼過ぎ迄粘る ”ミサゴ” は現れず..... 群れを為して樹木の枝、校舎の屋上に停まっている!どれほど居るのか?カラスの群れ。こんな最悪の状況下ではミサゴも寄り付かず、出て来ては追われてまともな姿を見…
12/28[木]撮 昨日の医療センターで抗がん剤点滴を3時間、お持ち帰りで金曜日の正午辺りまで装着(46時間 )。その点滴バッグを腰に河川敷へ鳥見でウロウロ...... 水路ではベニマシコ.ホオジロ.ハイタカ.ジョウビタキ.ヒクイナを見る。オオジュリンは見る事は…
12/26[火]撮 ミサゴの枝留まりを撮りたくて枚方エリアへ足を伸ばしました..... 相当な距離です、このカメラではこんなもんでしょうか?解像しませんが無理からアップしました...... 訪問閲覧ありがとうございました ランキング参加中野鳥観察
12/26[火]撮 今日も晴れ渡る上天気。昼前から少し風が出て来る様な??...... 河川敷左岸を上流方向に自転車を走らせる。何とか往復のバッテリーは大丈夫と思いながらも到着。20km、帰りも同じ距離と思いきゃ、風も出て来て向かい風!これは大変だ!! 後の…
12/25[月]撮 2023年もあと一週間で終わり。♫もういくつ寝るとお正月♫ 平穏無事なら新年を迎えられるが、こればかりは神のみぞ知る...... 今日の河川敷はミコアイサ♀2のみ、♂+♀は何処に行ったのか待てども帰って来ず。居残った二羽も何するでもなく”ユッタ…
12/24[日]撮 今夜はクリスマスイブ、宗教とはおよそ関係なく、この国では正月前の年末の一大イベント!!七面鳥(無いのでチキン・・・・)を食べ、ケーキを食べ、以前若かりし頃は、巷の繁華街に三角帽子を被った酔客がフラフラと闊歩していたが(私はそう云う事は無…
12/23[土]撮 昨日と打って変わり風も止んで絶好の鳥見になるだろうと、ベニマシコを見に行くが、あまりいい場所には停まらず、ホオジロ.メジロが活発に動いて居たが..... 途中でオスのミコアイサが居ると聞いたので移動..... 久し振りのパンダ鴨、やはり奇麗…
12/22[金]撮 最強寒波!昨日にも増して寒い、冷たい、風も強く長居はしていられず、2時間程で切り上げる...... 2羽のミコアイサが同一場所で浮かんでいた、飛翔シーンは残念ながら撮れず!又次回に期待をしょうか...... 訪問閲覧ありがとうございました ラン…
12/21[木]撮 最強寒波が日本列島を襲う!!河川敷も強風が吹く中(物好きに・・・・) 出掛けるが、さすがに釣り人、CMさんも恐れをなしてかチラホラ..... 何時ものように2羽のミコアイサが悠然と泳ぎ、潜り、獲物を探すが..... 人影少なくミコアイサも安心して飛翔…
12/19[火]撮 いよいよ年末商戦クリスマスも賑やかになって来るだろう、余り関係が無いが通常の日々を繰り返し、この日も朝から冬晴れの穏やかな河川敷を散策。 昼過ぎには下り坂の予報が出ているが、朝の内は大丈夫だろう?と思いながらも近場で過ごす..... …
12/18[月]撮 厳寒態勢に入った列島!前日から予報は各放送局の独壇場!が、この地では冷え込みはきついが、風も無く穏やかで警戒するほどでも無く、むしろ過ごし易い週初めの月曜日になった...... 鳥見にとってはやはり大敵は風の強さのみ...... 野鳥との出…
12/15[金]撮 どんより曇った空の影響か明るくなって来ない、降水確率も60%、時間を遅らせて八時を過ぎて河川敷へ出るがまずミコアイサが2羽浮かんでいた.... 久し振りにベニマシコに会いに移動、直ぐに出て来た。と共にカワセミも愛想よく長時間姿を現す...…
12/14[木]撮 先日は見る事が無かった”チュウヒ”今日は辛うじてたった一度出会う事が出来た、朝の一番のみで終わったが..... 出会っただけでも御の字と思わなきゃ~楽しみは先延ばしです。 ミサゴ..... チュウサギの様..... オオジュリン..... マガモ..... 近…
12/12[火]撮 【一日遅れの投稿となりましたが・・・・】鬱陶しい中を河川敷へ、霧雨の様な雨が落ちて来るが、明日は通例の医療センターへ行かなければならないので、少しの時間でもと思って”ミコアイサ”を見に出掛けた..... 一羽だけだが餌取りのパフォーマンス…
12/11[月]今日は休養日、昨日は右岸で”チュウヒ”を待ちぼうけ!何も無し..... 一日を野鳥と遊ぶつもりが葦原を見つめて終わり..... 貼るものも無しで、12/7撮影分のミコアイサの離水シーンを..... ど、どしたん??どこ行くのん??..... 何か、ついて行きそうに…
12/9[土]撮 ミサゴを撮影に出掛けるが ”ある時!無い時!” のCMじゃないけれど、儘ならない。天気は最高なんだけど...... 此処にしたらCMさんが多数集って( 身内みたいな人ばかり・・・・ )、私はダメだったけれど、いい思いした人も中には居てるんでしょうね...…
12/8[金]撮 風も無く絶好の撮影日和。右岸の葦原を飛翔する”チュウヒ”を狙うがバックに葦原を入れたいが思うようには行かない!何時もの事だけど..... 対岸のビル群がどうしても映り込む、仕方が無いが...... 何分にも大都会?大阪を流れる淀川の上空を飛ぶ”…
12/7[木]撮 徐々に風が強くなって来るとの予報が出ている。故に極々、近場で昨日に引き続いて”ミコアイサ”と短時間になるだろうけど遊ぶ。昨日見た一番白い”ミコアイサ”を探したが居ないので、又同じ場所で2羽の”ミコアイサ”が潜ったり、寛いだりしている。…
12/6[水]撮 夜来の雨も止んで曇りがちながら穏やか、河川敷へ”ミコアイサ”を撮りに.... 到着早々、四羽いたミコアイサは一羽が何処かへ飛んだと云うが、それも一番のパンダが..... 三羽が泳ぐ。粘ったお陰で端っこのワンドで白いのが悠然と浮かんで居た.....…
12/5[水] 昨日の”ミサゴの続きです”。撮りすぎちゃったのでまたまた貼ります..... 訪問閲覧ありがとうございました ランキング参加中野鳥観察
12/4[月]撮 週の初め、穏やかな月曜日になった。風の予報も1m程絶好のコンデション...... 河口に足を運ぶ。何処で狙おうか思案、先ずは逆光ではあるが出来るだけ、太陽を避ける様に位置取りをして徐々に場所を変える..... この後、今季初の”ミサゴ”が7.8羽…
12/3[日]撮 風も無い冬日和の感じがするが、狙いの野鳥は出て来ない。幾日姿を見ないのだろう..... いないのかなぁ~ 諦めて”ベニマシコ”のポイントへ。ここにはCMさんが多数いる、ベニマシコが良く出ている様だ。上空をハイタカ.ミサゴが時折通過..... 風が…
12/2[土]撮 風は無いが冷え込みが今日は強く感じられる、点滴治療中でその副作用で外気に触れると指先が痺れて来る、本来なら寒い時季は余り出歩かない方良いのはわかっているが、と云っても閉じ籠っている方が精神衛生上、良くないが..... 河川敷はいつもの…
12/1[金]撮 一年の最終月”師走” 冷え込みがきついが河川敷へ..... 風が吹き出す迄の短時間、野鳥の出る条件は揃ってはいるが⁉(こちらの勝手な思い込みかな?・・・・)出ない。猛禽のハイタカ.ミサゴ.飛翔のダイサギだけで終わる...... 遠い所で後ろ向きでカラス…
11/30[木]撮 昨日は病院で過ごして今日は風が吹く予報が出ていたが、点滴バッグを腰に装着し、11月の最終日を期待もせずにウォーキングのつもりで河川敷へ..... 案の定、小鳥の類いは出て来ない、風に影響を受けない猛禽類も見る事は無く、カワウだけが群れ…
11/27[月]撮 ホオアカが段々撮れにくくなって来た。さして条件的には変わりが無いが出て来ない一羽だけしかいない?ので刺激し合う事がないので、行動が少なくなってきているのかな? ”知らんけど・・・・” 兎も角出ない、どうしょうも無いが朝の一時、時間潰し…
11/26[日]撮 天候は申し分の無い日曜日だが、”ホオアカ”の出は極端に悪かった!!見る事は無かった。あとで聞く話によると11:45am頃に出たと云うがそこまでは待てない!有り余るヒマ人だけど...... ”ベニマシコ”のポイントで時間つぶしの日向ぼっこで過ごす...…
11/25[土]撮 週末の河川敷で”ホオアカ”を狙う。昨日は遠い所からのワンショットのみで絵にならず...... 今日は予報に反して晴れて無風、期待されたが出が悪く、たった一度のチャンスのみ。風が出て来て諦めて移動。待てば何とかなったかもしれないが...... …